モノが売れないと言われる時代に消費を研究している人のブログ

広告会社で、消費について研究するサラリーマン研究員のブログです。専門は駅の消費です。

商業視察2 「イオンスタイル碑文谷」

流通系販促に携わっている方が「大注目!」と言い、

日経新聞でも取り上げられた「イオンスタイル碑文谷」に行ってきた。

(土曜日夕方)

 

かつて、ダイエーだった時代に行ったことがあるが、「20云年前と変わらないダイエーがここにあるよ!」という印象で、ドルツの替えブラシだけ買って帰った覚えがある。

 

周りの反応が良すぎて、期待感マシマシで行ってしまった分、批判的な目で見てしまって「枚方 T-SITEになりきれなかった感」も感じてしまったが…

冷静に考えると、私にとってドルツの替えだけ買ったらさっと帰る店だったのが、1時間ほど滞在&回遊して楽しめたのだから、この変化は十二分にすごいことだと思い直す。

 

「…デジャヴ?」ではないが、書店とカフェの複合業態があって、上階に銀行があって、ワゴンのVMDがあって…と枚方T-SITEと似ている点が多くあり、やはりCCCの影響力は大きく、今日のスタンダードとなっていると改めて感じた…

f:id:shouhiblog:20170424012104j:plain f:id:shouhiblog:20170424012120j:plain

f:id:shouhiblog:20170424012130j:plain f:id:shouhiblog:20170424012143j:plain

 

残念であったのは、上階にテナントが埋まらなかったのか、飲食店の隣に突然スポーツアパレルのショップが入っていたり、何もない休憩コーナーが最上階にあって、お客さんの動線やモチベーションを考えられずに作っている場になっていたこと。

f:id:shouhiblog:20170424012208j:plain f:id:shouhiblog:20170424012156j:plain

 

それでも、食品売り場に気軽に使えるカフェコーナーがあり、少し上に行けばカウンターバルがあり、子供服売り場の横には(野菜たっぷり)ちゃんぽんのお店があったり、各所にターゲットを考慮した「居所」があるところは、大変よく考えられた店づくりだと思う。

f:id:shouhiblog:20170424012218j:plain f:id:shouhiblog:20170424012226j:plain 

f:id:shouhiblog:20170424012247j:plain

 

 ワーキングマザーをターゲットとしているそうで、平日の会社帰りのクイック利用には、この広さは実際のところ使いやすいのか気になるところだが、1階の惣菜コーナーは確かに使えるのかもしれない。サラダ専門店や、作り立てピザなど、「料理できなかった」という罪悪感を持たずに使えそう…

f:id:shouhiblog:20170424012255j:plain

イオンスタイル碑文谷がオープン! "働くママ"を意識した店舗、その内容は? | マイナビニュース

 

キャンプでテント泊して森の中の朝ごはん…と夢想したり、毎朝グリーンスムージーを作って女子力を高めちゃったり…といった、ちょっと理想の自分・理想の生活を夢想したりもできる…

f:id:shouhiblog:20170424012303j:plain f:id:shouhiblog:20170424012312j:plain

 

ちょっとしたVMDもこれまでのGMSとは大違いで、なんとなくワクワクできる…そういう小さな喜びも散りばめられており、改めて店づくり変革の好例なのかと感じた。

f:id:shouhiblog:20170424012320j:plain

 

 

<ここも良かった>

某写真プリントサービス企業の方から、スマホで撮った写真のプリント事業に力を入れていると聞いたことがあるが、ここにもセルフの写真プリントサービスがあった。これも、この店に習慣的に来る動機付け、になっているのではと思う。視察時は日曜の夕方だったので、誰も利用していなかったが、次は平日のお昼〜夕方に行って観察してみたい。

f:id:shouhiblog:20170424012328j:plain