モノが売れないと言われる時代に消費を研究している人のブログ

広告会社で、消費について研究するサラリーマン研究員のブログです。専門は駅の消費です。

小ネタ

ゲンロンカフェ「大山顕のすべてーー『立体交差』刊行記念&『スマホの写真論』単行本化カウントダウン」メモ その2

表題の講演会のメモ その2。 genron-cafe.jp ◆展示の演出について 911メモリアルミュージアムはポートレートが展示されている。対象そのものを見せるのではなく、それを見ている人を見せるという演出。また、建物跡を穴で表現し、ミュージアム自体を地下に…

ゲンロンカフェ「大山顕のすべてーー『立体交差』刊行記念&『スマホの写真論』単行本化カウントダウン」メモ その1

ゲンロンカフェの「大山顕のすべてーー『立体交差』刊行記念&『スマホの写真論』単行本化カウントダウン」についてのメモ。(2019/5/24 修正) genron-cafe.jp ◆作家性について ネット以前/以後の写真家は大きく異なる。大山顕氏をはじめ、ネット以後の写…

メタ観光が来るという話

「メタ観光」って知ってますか? google先生に聞いても3ページ以内には出てこないこの言葉。(2018.3.31 21:30現在) 政策分析ネットワークシンポジウムに行ってきた人の話によると、「メタ観光」が来るらしいのだ。 「君の名は。」「ガールズ&パンツァー」な…

前から来る人がものすごく独り言いってるなと思ったらハンズフリー電話だった、ことから考えてみた

ハンズフリーで電話している人が増えている気がする。街中で大声で独り言いってる人がいるなと思うと、だいたいハンズフリーで電話している人なのだ。それでちょっと面白いことに気づいた。(今更~な話かもしれませんが) 今まで、街中で人とすれ違うと、目が…

イノベーションの話をしていたはずが「食」の記号に全部持っていかれた話

イノベーションをテーマとしたワークショップに参加してきたのだが… そこで、イノベーションのカギは「信頼」だとか、 (オープンイノベーション、コラボレーション…といったキーワードでわかるように、信頼して開示したり、信頼して共創することが必要) 信頼…

装飾は流転する展

装飾とは何か? 聖書の飾り枠や装丁、 建築の柱のオーダー、 音楽の装飾音、 タトゥー、メイク、 はたまた日本建築の格天井や、 障子の桟、 もある種の装飾だと思う。 「装飾は流転する」展の感想コーナーを見たところ、「ムダだけど、無いと寂しいよね〜」…

改めてマガハが凄いと思った話

「OLD FASHIONED」なるマーケットイベントに行ってきた。学芸大学にあるグロッサリー「FOOD&COMPANY」の内装を手掛けた設計事務所「スタジオドーナツ」が仲間を誘って開催したという。 casabrutus.com 「FOOD&COMPANY」には何回か行っているが、関東近郊の甘…

ディスカウントストアの謎肉

よく行く肉丼屋(ステーキやローストビーフのどんぶりの店。肉が食べたいけど、さっと帰りたいなという気分のときに丁度いい。)があるのだが、一杯1000円くらいで食べられる。そこに載っている肉が結構な量で、スーパーで買ったら600円くらいしてしまいそうな…